東大寺円照上人行状/和装本/東大寺別当・清水公照序文/鎌倉時代中期・東大寺戒壇院中興の祖・実相上人円照の伝記で高弟擬然大徳の自選自筆

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

○ 商品詳細 ○ 東大寺円照上人行状/和装本/東大寺別当・清水公照序文/鎌倉時代中期・東大寺戒壇院中興の祖・実相上人円照の伝記で高弟擬然大徳の自選自筆

昭和52年 26㎝*36cmの大判です。

図版47ページ+解説 鎌倉時代の律宗の僧。東大寺戒壇院中興開山。字は実相房。東大寺の学侶厳寛と法華寺の中興2世長老となった如円の子。21歳で父の死に遭って遁世し,近畿の寺々を巡歴したのち,宝治1(1247)年海竜王寺に住み,叡尊に戒律を学んだ。また,唐招提寺覚盛の弟子となって覚盛からも戒律を学び,建長3(1251)年4月,31歳で海竜王寺から東大寺戒壇院に移住して戒壇院を律宗の道場として復興した。以後,戒壇院は,東大寺における律宗の拠点となった。また,正嘉2(1258)年には東大寺大勧進職に補任され,東大寺大勧進に律僧が補任される端緒を築いた。凝然『東大寺円照上人行状』


品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。外箱傷、小汚れ、やけ。ページ小黄ばみ、しみ。ご理解の上、ご入札ください。 もちろん読む分には問題ありません。86702
○ 発送詳細 ○ お探しの方、お好きな方いかがでしょうか。

ゆうぱっく(追跡番号あり・送料はゆうメールとは異なります。)での発送になります。


残り 7 20,000円

(577 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月28日〜指定可 (明日16:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥296,750 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから